2012年11月30日金曜日

寒いですか?冷たいですか?

【このテーマの目的・ねらい】
目的:
   サムイとツメタイの違いについて考えていただく。
 日本語の繊細さについて考えていただく。
 日本人と欧米人?の平熱が違うことを知っていただく。

ねらい:
 どうということありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ずい分寒くなりましたね。
風邪をひいている人も多くなってきました。
皆様は大丈夫ですか?

私は、ほぼ毎朝出勤前に2歳の孫娘と散歩をします。
2,3日前に2人で出かけようとして玄関の扉を開けると
孫が「ツメタイ!」と言いました。

一瞬何と言ったのか分かりませんでした。
でもその顔とそぶりを見て「寒い」という意味だと分かりました。
孫には「冷たい」と「寒い」の区別がつかないのです。
「冷たい」を先に覚えたのでしょう。

どちらも温度が低いということです。
「冷たい!」というのも理屈に合っています。

そういえば、と気が付いたことがあります。
英語ではどちらもColdで区別がありません。
日本語・日本人は繊細だな、と思いました。

欧米人には冷たいと寒いの日本語の使い分けは
なかなか覚えられないかもしれません。
皆様!冷たいの定義をすぐに言えますか?

寒い・冷たいの反対語「あつい」は、
暑いと熱いで漢字が分かれています。
英語ではHotの一本です。
少しだけ日本語が繊細ですね。

日本語の起源として、
どのようにして、寒いと冷たいができたのか
興味があります。
どなたかご存じないでしょうか。

そんなことを考えていたら、
昨日のテレビで、欧米人が今でも半そでで平気だ、
というテーマを探求していました。

日本人の平熱は36度5分が普通ですが、
彼らは37度2、3分で7分くらい高いのです。
初耳でした。

どこかの学者が
「彼らは脂肪の多い食べ物を食べているからだろう」
というようなことを言っていました。

かく言う私も、まだ半そでで朝のジョギングをしています。
「寒くないのですか?」
と犬の散歩のおじさん・おばさんに言われるので、
意地で続けているようなもので、
決して快適ではありません。

テレビの欧米人は半そでで「快適だ」と言っていましたから
負けますね。

一緒にテレビを見ていた家内が、何思ったか、
「こんな人たちと戦って勝てるわけない」と言っていました。

0 件のコメント: