2012年2月27日月曜日

第6回東京マラソンが行われました

私は残念ながら、
今年も抽選に外れ参加できませんでした。
5回連続外れです。

私はほぼ毎日ジョギングをしていますが、
参加できたとしてももう完走は無理でしょうね。

これを機会に
「なぜ人は走るのか」(トル・ゴタス著)を
読んでみました。

こんなことが書いてありました。

走る元祖
森林にすんでいた人類の祖先が
森林がなくなってサバンナになった時に
走らないと獲物にありつけなくなり
走る機能が強化され、
走れる能力のある者が生き残り、進化した。

トピックス
 「人類は、多くの種と比べて走るスピードは遅いが、
 発汗することで(汗腺が極めて多い)
体温の上昇が抑えられるため、
 足の速い動物の体力を消耗させることができる。
 
アフリカのブッシュマンは、
今でもレイヨウを過熱で倒れるまで追い詰め、
やすやすと手に入れる。
 
走ることは、人類の本質的な特徴であり、
 人類はさまざまな場面でこの特性を生かしている」

古代国家での走る意義
古代国家では、
情報伝達手段は人間が伝えることしかなかったため、
速く走れる者は非常に尊重され
「高給で遇された」

トピックス
 紀元前2000年ころのシュメールの
都市国家の王シュルギは、
収穫感謝の祭典の際、
往復320キロの距離を1日で走破し、
権力者としての身体能力の高さを誇示し
その名声を確かなものにした。

オリンピックの元
近代オリンピックの基になったオリンピア競技祭は、
ギリシャ各地で行われた。
短距離走が注目を集める競技であり、
最短距離のレースに勝った者は英雄扱いで
賞金は
一生楽に暮らせるだけのものが与えられる場合もあった。

トピックス
第1回のオリンピア競技祭は紀元前776年に行われた。
192メートルの短距離走の勝者の名前が残っている。

オリンピックでのアフリカ勢の活躍
多くの方がご存じのように
エチオピアのアベベがローマオリンピックで
世界新記録で優勝して世界を驚かせました。

それ以上に話題になったのは、
はだしで走ったことでした。
それで、アフリカ人は日ごろはだしで
原野を走り回っているから速いのだ、
と言われました。

あるいは、
ランニングシューズを買うお金がないのだ
とも言われたりしました。

アベベは東京オリンピックでも優勝しました。
マラソン2連勝はアベベだけです。

アベベの活躍を機会に
ケニアをはじめアフリカの多くの国で
マラソンランナが輩出した。

アフリカの国の人たちにとっては
マラソンはじめ陸上競技で勝つことが
貧困脱出。出世の道だったのです。

アメリカへの奴隷狩りと同じように
多くのスカウトが人買いをしたようです。

東京マラソンでも
優勝はじめ上位はアフリカ勢でした。

アフリカ勢の中で
よく日本の藤原新が2位に入りました。
体を見るととても勝ち目がない感じがしますが、
心臓とか強いところがあるのでしょうね。

ジョギング
私もジョギング愛好家ですが、
本格的なジョギングには
ちゃんと歴史があるのです。

ニュージーランド、オークランドの
アーサー・リディアードが生み出したトレーニング法
が元祖です。

会話ができるほどのスピードで長距離を
週に200キロも走り基礎体力をつけます。
その合間に短距離のスピード練習も行います。

この方法によって
ラストスパートでスピードを出して
勝つことができるのです。

「会話ができるスピードで走る」
これがジョギングです。

ピーター・スネルなどリディアードの弟子たちが
国際大会で好成績をおさめ、
「ジョギング」はオークランドでの流行りになりました。

それでも、夜1人で走って警官に不審尋問されたり、
車から邪魔者扱いされるということはあったそうです。
今でも日本で皇居の周りでは、
邪魔者扱いされていますものね。

女子マラソン
今では当たり前になっている女子マラソンですが、
オリンピックで女子マラソンが誕生したのは、
1984年のロサンゼルス大会です。

20世紀半ばまでは
女性は長距離を走るのに向いていない、
と信じられていたのです。

それは、
1928年のアムステルダム五輪の
女子800メートル走で、
ゴールで倒れる選手が続出したためだそうです。

しばらくは、男子選手にまぎれてマラソンに
出場する、などの時代が続いたようです。

この偏見を打ち破ったのは
著名ランナ・スター誕生ではなく、
1980年代のジョギングブームのようです。

アメリカはじめヨーロッパで
ジョギングブームから走ることへの関心が広まり、
その中に女性もいたということです。

その後はスターが生まれましたね。
イングリッド・クリスチャンセン、
リディア・シモン、ヌデレバ、ロサモタ
などです。

日本の高橋尚子さんもベルリンマラソンで
当時世界最高記録で優勝しました。
あれは2001年のことで、
ずい分昔のことになってしまったのですね。

「東洋の魔女」に次ぐ日本女性強しの元祖です。

皆様も健康維持目的で
楽しいジョギングをされたらいかがですか。

0 件のコメント: