2010年9月27日月曜日

尖閣諸島問題

 大事件が起きています。
 日本の力を中国から試されています。 
 日本の領海で不当な行為をした中国漁船を
 海上保安庁の巡視船が取り締まろうとしたら
 その漁船がぶつかってきたというものです。
 
 その時の状況写真もあるようですから
 公務執行妨害での立件は十分可能なようです。
 
 中国側が強硬策に出なければならない国内事情もある
 という解説もありますが、
 それは重要なことではありません。

 「中国側が強く出ると、日本は妥協する」
 ということが前例になれば
 (すでに小さいことでは起きています)、
 中国側は味をしめてどんどん強気で出てきます。

 現に、被疑者の船長を釈放したら、
 「謝罪と賠償」を要求してきました。
 この先は領土・領海問題等でどんどん攻め込んでくるでしょう。

 中国と国境を接している東南アジアの国々は
 もっと中国の伸張を恐れています。
 その国々は日本の対応をかたずを飲んでみていたことでしょう。
 結果はがっかりでしょうね。

 レアアースの輸出を止めるとか、
 閣僚級の交流停止とか、
 日本への渡航の自粛措置とか、
 そんな一時的な影響を気にしていてはいけないのです。
 
 このまま行くとどうなるかの先を読む必要があります。
 もちろん強硬策を採った場合の影響も考慮が必要ですが、
 証拠写真があれば堂々と国際世論に訴えることが可能です。

 中国を重要な市場であると考えている国は多いのですが、
 かたやで脅威も感じています。
 必ず筋の通った強硬策は国際社会で受け入れられたでしょう。

 この際、前原外務大臣と岡田前外務大臣・現民主党幹事長が
 強硬策だったことは評価できます。

 しかし、それをだれが曲げたのでしょう。
 「検察の独自の大局的政治的判断だ」
 などの言い訳は通るわけがないでしょう!
 
 さらに問題を抱えているのは海上保安庁です。
 違法行為があっても取り締まれない、
 ということでは、現場の士気の維持はできませんね。
 日々どうやって業務に取り組むのですか。

 この件は、
 歴史的に見て間違いなく大きな転機です。
 そのつもりで、国のトップは信念を持って
 この問題に取り組んでいただきたいと思います。

0 件のコメント: